「化粧品の成分を科学的に解説する美容系YouTuber」として注目を集めているかずのすけさん。
わかりやすい成分解説や本音のレビューが人気で、「スキンケアや成分のことならかずのすけ!」と思っている方も多いのではないでしょうか?
かずのすけさんが成分に詳しいのには、専門的な知識の裏付けがあるのです。
この記事では、かずのすけさんのプロフィールや活動内容、家族構成などをわかりやすくまとめてご紹介します。
「かずのすけって結局どんな人?」と気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください!
かずのすけのプロフィール、家族構成は?
本名や年齢は?基本プロフィールを紹介
美容系YouTuberとして人気のかずのすけさんですが、意外と知られていないのがその素顔。ここではプロフィールを詳しく見ていきます。
本名:西 一総(にし かずさ)
• 生年月日:1990年6月3日(34歳)
• 出身地:福井県坂井市丸岡町
• 居住地:東京都
• 血液型:B型
かずのすけの家族構成、実は双子だった!

かずのすけさんの家族構成についてはあまり多く語られていませんが、実は双子の兄弟がいることがわかっています。
その弟の名前は、西 拓真(にし たくま)さんです。
拓真さんは、作業療法士として福井県で活動していました。
2023年2月に、かずのすけさんが代表を務める株式会社セララボの共同代表取締役に就任。
そして2024年7月には、兄弟で出身地・福井県坂井市にて 「セラケア リハビリ・入浴専門デイサービス」を開業しました。
介護や地域貢献に対する強い思いを持ち、「今、本当に必要とされる介護施設を作りたい」
という熱意から、自ら兄にプレゼンを行うなど、行動力にもあふれた人物です。
兄弟仲も非常に良く、YouTube動画やブログにたびたび登場することもあり、ファンからは親しみを持たれています。
このように、かずのすけさんと拓真さんは、家族としてだけでなく事業パートナーとしても強い絆を築いており、共に地域や社会に貢献する活動を展開しています。

かずのすけの学歴・経歴がすごい!
・かずのすけの学歴
かずのすけさんは、福井県立三国高等学校を卒業後、京都教育大学 教育学部に進学し、教育学学士を取得。さらに、小・中・高の教員免許(理科・化学)も保有しています。
その後、横浜国立大学大学院 環境情報学府(環境リスクマネジメント専攻)で修士課程を修了し、博士課程にも進学しました(2020年に中退)。
大学院では界面活性剤や化粧品リスク、消費者教育について研究してきた経歴があります。
今日は、
— かずのすけ (@kazunosuke13) July 16, 2024
10年前に考案し以降実践し続けている
僕の美肌理論の根幹
『オフスキンケア』と『段階的洗浄力調整』
という2つの考え方について解説しました!💡️
▶【必要なのはスキンケアじゃなかった】10年前に気づいた、敏感肌が美肌になるための1番簡単な方法。https://t.co/TaRl1r4VLz
・これまでの経歴と現在の活動
修士課程修了後は、YouTubeやブログ、書籍出版などを通じて化粧品の成分解析を行う「美容化学者」として活動。
また株式会社セララボを設立し、代表取締役として化粧品「CeraLabo」の企画開発や商品監修を行っています。
かずのすけは「余分な成分を極力排除したシンプル設計」で、洗顔やクレンジングを見直す“オフスキンケア”を提唱しています。
CeraLaboはシンプルなケアで肌本来の力を活かしたい人や「敏感肌」「乾燥肌」の人を中心に幅広い層から人気を集めています。
まとめ|
知識も人柄も魅力的な、美容系インフルエンサー・かずのすけさん
成分にこだわるスキンケアユーザーから絶大な信頼を集めるかずのすけさん。
その裏には、化学や教育の専門的な知識、大学院での研究経験、そして丁寧な情報発信という強みがありました。
さらに、実は双子の弟と一緒に介護施設を立ち上げるなど、地元や社会への貢献にも力を入れているのが印象的ですね。
「ただの美容系YouTuber」ではなく、本物の知識と想いを持った“美容化学者”として、これからも多くの人に必要とされ続ける存在になっていきそうですね。
今後の活動にもぜひ注目していきましょう!